パーソナルジムにこれから通おうとしている方は「料金は高いしお金の無駄にならない?」などと不安に感じていないでしょうか。結論から言えば、パーソナルジムは正しく活用すれば決して無駄にはなりません。しかし、利用方法によっては「もったいない結果」になってしまうケースもあるのが事実です。
実際、パーソナルジムに通った方の中には「トレーナーと話す時間が多く感じて無駄だった」「高い料金を払ったのに効果が出なかったのでお金の無駄に感じた」など様々な声が寄せられています。せっかく高額な費用をかけるからには、そのような後悔は避けたいですよね。
本記事では、現役パーソナルトレーナーの私が、お金の無駄にならないパーソナルジムの活用方法や対処方法を解説します。これからパーソナルジムへの入会を検討している方が、入会後に「失敗した…」と後悔しないように、ポイントをしっかりお伝えします。
\ まずは無料体験へお越しください! /
パーソナルジムでお金の無駄と感じてしまうケース
パーソナルジムには大きなメリットがある一方で、場合によっては「お金が無駄だった」と感じてしまうこともあります。ここでは、特にありがちな3つのケースについて見ていきましょう。
カウンセリングの時間が長くてトレーニング時間が短い
まず、カウンセリングや説明に時間をかけすぎてしまい、肝心のトレーニング時間が短くなってしまうケースです。多くのパーソナルジムでは初回に目標や体調のカウンセリングを行ったり、毎回体調確認や前回からの変化のヒアリングをします。
しかし、その時間が長引きすぎると実際に身体を動かす時間が減ってしまい、「話ばかりで全然トレーニングできなかった…」と不満に感じてしまうでしょう。実際に1回あたり1万円以上するパーソナルトレーニングの貴重な時間を、相談や説明だけで終えてしまったという声もあります。これでは高いお金を払った意味が薄れてしまいますよね。
効果が出なかった
通ったのに効果が出なかった場合も、お金を無駄にしてしまったと感じる大きな要因です。パーソナルジムは一般的なスポーツジムに比べて料金が高く、入会金だけで3〜5万円、さらに週2回×2ヶ月のコースではトータル20〜30万円程度かかると言われています。
これだけの費用をかけたのに思うような結果が出なければ、「こんなにお金をかけたのに無駄だった…」と感じるのも無理はありません。
効果が出ない原因には様々なものがあります。たとえば「トレーナーの指導法が自分に合わなかった」「食事管理など指示を守れなかった」「忙しくて定期的に通えなかった」といった理由で、ダイエットやボディメイクの成果が得られないこともあります。
また、最初に期待していた結果が短期間で得られず、焦ってしまうケースもあるでしょう。いずれにせよ、期待した効果が感じられないと「費用に見合わなかった」と後悔してしまうものです。
プライベートな会話時間が多すぎた
3つ目は、トレーナーとの雑談やプライベートな会話が長くなりすぎてしまうケースです。マンツーマン指導ではトレーナーと親しくなることも多いですが、トレーニング中に世間話ばかりしていては肝心の運動量が減ってしまいます。適度な会話はモチベーション維持にも役立ちますが、あまりに私的なおしゃべりに時間を割きすぎると「今日はおしゃべりして終わってしまった…」と感じるでしょう。
高い料金を支払っている以上、トレーニング時間が雑談で消費されてしまうのはもったいないですよね。「楽しかったけど、これではお金の無駄では?」と感じてしまう場合もあるのです。
\ まずは無料体験へお越しください! /
パーソナルジムでお金を無駄にしないための対処方法
では、せっかくパーソナルジムに通うからにはお金を無駄にしないためにどんな工夫ができるでしょうか。ここからは、効果的な3つの対処法をご紹介します。
レッスン前にチャットなどでトレーナーとのコミュニケーションを取る
レッスン時間を有効活用するために、事前にトレーナーとコミュニケーションを取っておくことをおすすめします。最近のパーソナルジムでは、公式LINEや専用アプリなどを通じてトレーナーと連絡が取れる仕組みが整っていることが多いです。レッスン当日にいきなり相談や報告をするのではなく、事前にチャットで現状や質問事項を伝えておくと良いでしょう。
たとえば「前回のトレーニング後に腰に違和感があった」「今日は○○の種目を重点的にやりたい」といった希望や不安点があれば、レッスン前に共有しておきます。
そうすることで、当日はゼロから説明する時間を省けますし、トレーナー側も準備ができている分スムーズに指導に入れます。事前コミュニケーションを活用すれば、貴重なレッスン時間を最大限トレーニングに充てられるので、時間とお金の無駄を減らすことにつながります。
自分自身でのトレーニングも行う
パーソナルジムの指導だけに頼らず、自分でも積極的にトレーニングを行うことも大切です。週に1~2回のパーソナルトレーニングだけでは運動量が十分でない場合がありますので、レッスンの無い日に自主トレーニングを取り入れてみましょう。
ジムで習ったエクササイズを自宅で復習したり、軽いジョギングやストレッチを日常に組み込んだりするだけでも効果は違ってきます。
自主トレを行うことで、パーソナルジムでの指導効果をより高めることができます。せっかくマンツーマンで習った正しいフォームやトレーニング方法も、実践しなければ身につきません。
自主練習を重ねれば上達も早くなり、パーソナルジムでの次のレッスンもより充実したものになるでしょう。結果的に短期間で目標に近づけるため、「通ったのに効果が出ない」といった無駄感も生じにくくなります。
プライベートな会話は信頼関係ができてからレッスン後などに
トレーナーとのプライベートな会話は、信頼関係ができてからレッスン後などに行うようにしましょう。良いトレーナーほど人間的にも親身に寄り添ってくれるものなので、悩み相談などにも真摯に向き合ってくれるケースが多いです。ただし、それをトレーニング中に始めてしまうと、せっかくのレッスン時間が会話で終わってしまいお金がもったいないですよね。
まずはパーソナルジムに通い続けてトレーナーとの信頼関係を築き、雑談や相談ごとはレッスン後の短い時間や別の機会に楽しむのがおすすめです。まだ打ち解けていない段階でも、レッスン終了後であればトレーナーが軽く話を聞いてくれることもあるでしょうが、できればトレーニング中は集中し、プライベートな話題は切り離す方が賢明です。
そもそもパーソナルジムは身体を鍛える場ですし、中にはプライベートな雑談に消極的なトレーナーもいます。「話を聞いてほしい」と思うことがあれば、トレーニング時間外に相談できないか提案してみると良いでしょう。そうすれば大事なレッスン時間を浪費せずに済みますし、気持ちよく通い続けることができます。
\ まずは無料体験へお越しください! /
当ジムはいただいたお金を無駄にさせません!
パーソナルジム選びに失敗すると時間やお金を無駄にしがちですが、当ジム「Dee GYM」では以下の取り組みを徹底し、貴重なレッスン時間を無駄にしない工夫をしています。
- トレーニング後のフィードバックを毎回行う
- レッスン時間以外にやるべきことや次回の予習事項もアドバイス
- 対人間としてのコミュニケーションを大事にしている
ここでは当ジムのこれらの取り組みについて、詳しくご紹介します。
トレーニング後のフィードバックを毎回行う
Dee GYMでは毎回のトレーニング後に、担当トレーナーから公式LINEを通じてフィードバックをお送りしています。その日のトレーニング内容や達成度、次回までの課題、おすすめの予習・復習事項などを、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせて丁寧にまとめて送信します。
レッスン中にはそれらを書き出す時間は取りませんので、トレーニング中は運動に集中していただけます。終了後にしっかりと振り返りを共有することで、「今日は何をやったか」「次回までに何をすべきか」が明確になり、レッスン時間が有意義なものとなるようサポートしています。
レッスン時間以外のやれるべきことや次回のための予習事項もアドバイス
当ジムでは、レッスン時間外でもいつでも公式LINEでトレーナーに相談や質問が可能です。例えば、食事内容の報告や自宅でのトレーニング方法の質問などがあれば、テキストベースで回答できるものはチャットで迅速に返答します。フォームの確認やエクササイズのコツなど言葉だけでは伝わりにくい場合は、トレーナーが動画を撮影して送り、分かりやすくアドバイスを行います。
レッスン以外の時間にもこのようなフォローを手厚く行うことで、お客様は常に疑問を解消しながらトレーニングを続けられます。次回のセッションまでに「何をしておけばいいのか」「どんな準備をしておくと良いか」が明確になるため、レッスン当日に「そこから説明」といった無駄がありません。もちろん追加料金は一切かからず、レッスン時間外も含めて最大限のサポートを受けていただけます。
対人間としてのコミュニケーションを大事にしている
Dee GYMではトレーナーとお客様の人間同士のコミュニケーションも非常に大切に考えています。そのため、レッスン中はトレーニングに集中しつつも、レッスン外の場で交流できるような仕組みづくりをしています。当ジムの「コミュニティ」ページでもご案内していますが、会員様同士やトレーナーとの交流イベントやオンラインコミュニティを用意し、トレーニング以外の側面でもサポートを提供しています。
例えば過去には、「自分でサロンを開業したが集客に悩んでいる」という会員様から仕事のご相談を受けたことがありました。トレーナー有志が実際にそのサロンに足を運んでみて、周りのお客様にご負担をかけない程度にそのサロンのご周知について告知させていただいたりとしたこともあります。また、レッスン後にお客様からお仕事の愚痴や家庭のお悩みを打ち明けられることもしばしばです。
私たちはそうした会話に耳を傾け、その方のライフスタイルや性格を把握することで、より適切なトレーニング提案につなげられると考えています。パーソナルトレーニングを通じてフィットネス習慣を身につけるだけでなく、人生をより良い方向へ導くお手伝いをしたい——そんな想いで対人間としてのコミュニケーションを大事にしているのです。
もちろん、レッスン中に長々と雑談をすることは本末転倒ですので、そうしたコミュニケーションは基本的にレッスン外の場で行います。当ジムでは「コミュニティ活動」という公式の形で、レッスン時間外にもトレーナーと気軽に話せる機会を設けています。
パーソナルジムは決して安い買い物ではありませんが、正しく活用すれば自己投資に見合う大きなリターンを得ることができます。「お金の無駄だった」と感じずに済むよう、本記事で紹介したポイントをぜひ参考にしてください。